アイスマイリー、顔認証AIカオスマップ2022年最新版を公開

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは16日、顔認証AI関連サービスをまとめた顔認証AIカオスマップを公開した。カオスマップを資料請求者には顔認証ベンダー一覧(Excel)も無償提供する。

このカオスマップは顔認証AIサービスを目的別に、eKYC、属性分析、感情認識、検温などをカテゴリーに分け、合計150サービスをマッピングしている。作成にあたり参考にしたサービスURL、AI提供ベンダーを記載した顔認証ベンダー一覧(Excel)は、カオスマップを資料請求したAI導入を検討している企業担当者に無償で提供する。

本資料は、顔認証サービスを提供している企業のプレスリリースや製品サイト、導入実績などの公開情報を基に作成している。AIsmileyでは「顔認証AIカオスマップ」を過去に一度公開しているが、近年コロナ禍における顔認証検温システムの普及に合わせて掲載数を2倍以上に増やし、改めて最新版として作成した。2022年現在、顔認証AIの技術を導入の目的別に俯瞰できる唯一のカオスマップだという。

今回のカオスマップは、新たに「eKYC」のカテゴリーが追加された。eKYC(electronic Know Your Customer)は、オンライン上での本人確認の技術。最近ではフィンテック業界を中心に顔認証技術を活用したeKYCソリューションが注目を集めている。金融業界から一般企業まで、審査業務の工数削減、不正利用防止に活用されている。まずは資料を請求し、自社に合った顔認証AI採用の参考にして欲しいという。

顔認証AIカオスマップの入手方法
「大サイズの顔認証AIカオスマップ(PDF)」と「顔認証 ベンダー一覧(Excel)」を希望の企業担当者は、問合せフォームから資料請求する。問い合わせ完了後に登録されたEメールにAIsmileyの担当から「大サイズの顔認証AIカオスマップ(PDF)」と「顔認証 ベンダー一覧(Excel)」をメールで送付する。

問い合わせフォーム

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る