EDAC、経済産業委託事業「自治体のドローン・自動配送ロボット等の利活用促進に向けた調査」期間延長

救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(EDAC[イーダック])は29日、経済産業省「令和3年度産業経済研究委託事業(自治体のドローン・自動配送ロボット等の利活用促進に向けた調査)」の委託を受け、「ドローン及び自動配送ロボットの利活用支援等を行っている団体(企業・協議会等)および関連ソリューションを持つ企業等の調査」について2022年1月31日まで期間を延長すると発表した。

本調査では、ドローンや自動配送ロボットの利活用に取り組みたい自治体とそのサポートが可能な事業者・支援団体を相互に引き合わせる環境を整備することを目的として、ドローン・自動配送ロボットの導入支援団体やソリューション関連企業の概要、導入事例、支援事例などを調査する。

【調査目的】
・全国のドローン・自動配送ロボットの導入支援団体やソリューション関連企業の情報把握
・ドローンや自動配送ロボットの利活用に取り組みたい自治体とそのサポートが可能な事業者・支援団体を相互に引き合わせる環境整備

【調査対象】
・全国のドローン・自動配送ロボットの導入支援団体(支援団体)及びソリューションや製品・サービスを有する関連企業(事業者)
・登録は、(これから取り組みをはじめる団体も含めて)実績の有無に関わらず、自己申告制で申し込み可
・個人・法人等問わず登録可能だが、登録した情報は一般に公開可能な情報として経済産業省等のホームページに掲載する可能性があるので、広く一般に公開可能な情報のみ登録する。

【実施・登録方法】
登録の概要

・ドローンの導入支援団体やソリューション関連企業の登録フォーム

・自動配送ロボットの導入支援団体やソリューション関連企業の登録フォーム

記入にあたってのお願い 

関連URL

経済産業省 本調査について
救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(EDAC)

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る