キヤノンITS、NVIDIA社製Jetsonを搭載した産業用AIスマートカメラを販売開始

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は20日、NVIDIA社製Jetsonを搭載したドイツ Baumer Optronic社(Baumer社)製、AIスマートカメラ(AXシリーズ)を販売開始した。

近年、製造現場では「業務効率化」と「コスト削減」を目的とした、生産設備のオートメーション化や製造過程の品質検査スピードが重要視され、データ処理能力の高い産業用カメラ導入が検討されるようになってきた。特にエッジコンピューティングでの画像処理において、非常に短い時間で大量のデータを処理する要件が高まっている。このような背景から、キヤノンITSはNVIDIA社製Jetsonと、最新のCMOSセンサを搭載し、フレキシブルにプログラミングできる産業用AIスマートカメラ(Baumer AXシリーズ)を販売開始した。

Baumer AXシリーズは、AIを実装するためのシステム設計を簡素化できる信頼性の高いオールインワン製品。Linuxの採用により、プログラミング言語を自由に選択でき、インライン検査や生産モニタリング、ライフサイエンスなどのさまざまな分野で、画像処理ライブラリやアプリケーションプログラミングインターフェース(API)の活用が可能。画像転送は、カメラ内部のCMOSセンサからJetsonへ直接行われるため、高速かつ安定しており、画像処理用のボードやチップなどを追加で用意する必要がない。また、オプションのチューブシステムは非常に堅牢で、IP 67保護等級対応のため、過酷な環境条件に耐えることができるという。

キヤノンITSは、30年以上にわたり、カメラ、画像処理ボード、ソフトウェアを組み合わせた画像処理ソリューションをさまざまな製造現場に提供し、ユーザーの抱える課題を解決してきた。今後もモノづくり企業としての生い立ちを生かし、長年の研究開発で培った先端技術を強みに、顧客のニーズに最適なソリューションをワンストップで提供していくという。

関連URL

キヤノンITソリューションズ

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  2. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  3. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  4. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…
  5. 2023-2-9

    Notta、文字起こしサービス「Notta」のセールスパートナー・代理店の募集を開始

    Nottaは9日、法人向け「Notta チーム版」の販売を拡大するため、セールスパートナー・代理店の…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る