創屋、AI検索機能搭載「図面見積管理 システム」をサービスイン

AI 技術を統合したシステムの導入を行う創屋は、AI機能を搭載した「図面見積管理 システム」を12月8日にサービスインする。

作業効率のアップを目的に作られたシステムで、工業製品の受発注に必要な図面と見積をクラウド上で一元管理し、発注者と受注者の両社で図面と見積を共有できる。また、AIを利用した検索機能で過去の図面や見積との比較を行えるので、一連の受発注業務の簡易化、時間短縮が期待できる。

利用メリット
・図面×見積管理に特化しており、該当の管理に課題を抱える会社も、いちからシステムを構築する必要がない。
・AIを利用した類似検索機能により、現在の案件と似ている過去の図面や見積探しの時間が短縮可能。
・クラウドで図面や見積の情報が一元化・共有できるので、業務属人化の抑制が可能。
・システム上で見積・図面のやりとりができるので、複数の関係者との煩雑な連絡を簡略化可能。

運用イメージ
「運用の一例」※メーカーとサプライヤーを想定
1)メーカーが図面登録と見積依頼を行い、各サプライヤーがシステムで受け取る。
2)サプライヤーは過去の似た案件の図面や見積を検索し、比較した上で、見積回答を行う。
3)メーカーは、このシステム上でサプライヤーの見積を比較検討できる。また、過去の似た案件の図面や見積を検索して、過去基準を把握することも可能。

関連URL

「図面見積管理 システム」
創屋 

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る