ペブルコーポレーション、AIを活用したソリューションサービスを3つ展開

AI・DXのベンチャー企業であるペブルコーポレーションは3日、新サービスとしてAI脆弱性診断サービスをリリースするとともにAI/DX支援サービス他、3つのサービスについて発表した。

AI脆弱性診断サービスはAIを活用し、L3(アプリケーションからネットワーク層)までの脆弱性を監視。サイバー攻撃経路や改善点を含め、詳細なセキュリティレベルを診断書として発行、その後の対応方法までのセキュリティ支援を実施する。

【脆弱性診断サービスの特徴】
・ネットワーク機器のコンフィグを分析し、NIST(米国標準技術研究所)推奨設定に準拠しているかベストプラクティス評価を行う。
・Webアプリケーションに対する脆弱性をドメインごとにスキャンし、対処すべき深刻な脆弱性を検知する。
・グローバスIPアドレスに対して脆弱性をスキャンし、OS/データベース証明書/ミドルウェア/暗号化など様々な脆弱性を検知する。
・プラットフォームからネットワークまで必要な部分だけの監査も可能。
・信頼できないネットワークから脆弱性を持つホストに対してアクセス可能か確認する。
・脆弱性を持つホストを乗っ取られた場合における、踏み台攻撃のリスクも評価する。

関連URL

サービスページ 
ペブルコーポレーション

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る