AIとAR搭載のドライブレコーダーアプリ「AiRCAM」、「発進遅れ告知」提供開始

ナビタイムジャパンは8日、同社の提供するAIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ『AiRCAM』で、ドライブレコーダー映像をAIでリアルタイムに解析して、信号の切り替わりや前方車両の発進を検知し、画面表示と音でドライバーに知らせる「発進遅れ告知」機能を提供開始した。

AIによる物体検知技術でリアルタイムに映像を解析し、赤信号での停車で先頭にいるときに、信号の停止表示が解除された後も、一定時間自車が停止し続けた場合に、画面表示と音でドライバーに知らせる。また、前方車両がいる場合には、前方車両が発進して一定距離を走行しても自車が停止し続けた場合に、画面表示と音でドライバーに知らせる。

気の緩みがちな赤信号での停車時にも、信号や前方車両などを解析して知らせすることで、焦りによる急発進などを防ぎ、安全運転をサポートする。

『AiRCAM』はスマートフォンアプリのため、車載センサーなどが利用できず、撮影している画像のみで検知や解析を行う必要がある。特に信号機は、スマートフォンを設置するダッシュボード上から撮影した画像だと、光の加減で信号の色彩が一定ではなかったり、信号機のサイズが小さく見えるため分析が難しくなる。フィールドテストを繰り返し実施し、信号を正しく認識するための適切なパラメータチューニングや、AIによる光源領域の特定など、様々なアプローチで分析することで、精度を向上しているという。

アプリ紹介サイト

iOSダウンロード 
Android OSダウンロード

関連URL

ナビタイムジャパン

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る