エクセルホテル東急、レストランで運搬用ロボットシステム「HolaBot」を導入

渋谷ストリームエクセルホテル東急は24日、Bar & Dining「TORRENT(トレント)」に、運搬用ロボットシステム「HolaBot(ホラボット)」を導入すると発表した。

「HolaBot(ホラボット)」とは、PUDU社が考案した呼び出し機能付き運搬用ロボットで、多くのレストランの要望により誕生した。今般、同ホテルの導入の目的は、「HolaBot(ホラボット)」による下膳サービスのサポートにより効率の良いサービスや働きやすい環境作りを構築することで、客とのコミュニケーションに集中し更なるおもてなしの向上、顧客満足度の向上を目指すこと。また、人とロボットの協働により、渋谷らしい新しいサービスパフォーマンスを提供する。

「HolaBot(ホラボット)」の最大の特徴として運搬重量が60kgとパワフルな運搬能力があるため、一度に3卓分程度の食器類を運ぶことが可能。また、「Hola Hola」と呼びかけると音声を正確に特定し、呼びかけた方向へ下膳した食器類を入れやすいように方向を転換する。これにより作業効率のアップやスタッフの歩行数を減らすことができるようになり、客への安定的なサービスの提供を実現する。

専用Watchを使用することでスタッフのもとへ素早く移動し、下膳がしやすいようにロボットが回転し、洗い場まで運んでくれる。人や障害物を回避しながら目的地まで辿り着き、到着通知を受け取ることや遠隔操作が可能なので、スタッフと連携し、働きやすい環境へと変化する。

また、ロボットにも目があり、にっこり笑ったりするなど愛らしい表情もあるので、周囲を和ませてくれる。

渋谷ストリームエクセルホテル東急では、今後も形式に捉われず、新たな取り組みにチャレンジをし、顧客にとってもスタッフにとっても、より過ごしやすい環境作りを目指していくとしている。

関連URL

渋谷ストリームエクセルホテル東急
エクセルホテル東急

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る