パナソニック、AI技術で最適な画質・音質に調整する4K液晶ビエラ5機種発売

パナソニックは22日、AI技術により自動で最適な画質に調整する技術を搭載した、液晶テレビ“4Kビエラ”LX950シリーズ3機種(75V型、65V型、55V型)、LX900シリーズ2機種(49V型、43V型)を5月27日から順次発売すると発表した。

本シリーズは新しい生活様式で増えた「自宅でエンターテインメントを楽しむ時間」をより豊かなものにするべく、新4K衛星放送や4Kネット動画、ゲームなどのさまざまなコンテンツをより臨場感あふれる画質で楽しめるモデルとして開発した。

本シリーズにはディープラーニングを活用したAI技術によるシーン認識アルゴリズムにより、シーンに応じて画質、音質を自動で最適化する「オートAI画質/オートAI音質(LX950シリーズのみ)」を搭載している。これにより、ユーザーはコンテンツに応じて画質設定を変更することなく、自動で最適な画質/音質で楽しむことができる。

加えて、本モデルでは従来のコンテンツのシーンに加えて、部屋の明るさや照明の色も考慮に入れて映像を最適に自動で調整するために、オートAI画質の画質調整に新たに環境光センサーの情報を連携させた。さらに放送に加えてネット動画の普及により視聴機会が増えている4K/HDRコンテンツの魅力を存分に味わっていただくために、映像信号処理技術を進化させた。

あらゆる映像を4K高精細化する「素材解像度検出4Kファインリマスターエンジン」は時間軸方向の映像の解析や、より細かく映像を部分ごとに解析することにより、4Kコンテンツも最適に高精細化する。さらに「AI HDRリマスター」により、HDR映像信号もパネル輝度を最大限に活かした高コントラスト映像で再現する。サウンド面ではテレビ背面上部に上向きに配置した「イネーブルドスピーカー」を搭載した360立体音響サウンドシステムを採用(LX950シリーズのみ)。立体音響技術「Dolby Atmos(R)(ドルビーアトモス)」に対応し、テレビのスピーカーのみで上下左右から音に包み込まれる迫力の立体音響が楽しめる。また、地震に強く倒れにくい、好評の吸着機能付きの「転倒防止スタンド」も採用している。

パナソニックは本シリーズで、液晶テレビの4K/HDR画質を大幅に向上、迫力の立体音響や使いやすさの改善によりお気に入りのコンテンツをより満喫できるリビングテレビを提案するという。

関連URL

パナソニック テレビ 「ビエラ」
パナソニック

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る