社会整備サポート協会、「AI文章要約サービス」のベータ版無料利用サービスを開始

社会整備サポート協会は16日、ベータ版(お試し版)として、無料で文章要約ができるサービスを開始したと発表した。

業務で文章要約を使うことで、長文の文章や短文の大量の文章などを全て読むことなく、短時間で文章の要旨を把握できるので、次の打ち手を考えることに専念できます。

同サービスは従来の文章から重要な情報を抽出する要約手法ではなく、人工知能(AI)を使用し、要約文を生成する手法を用いることで、より人が作成した要約文の作成に注力した。

●ベータ版リリースの目的
・文章要約とはどういうものか、実際に体験し活用方法の検討をしてもらうこと。
・更に改良を重ね、顧客の事業領域にフィットしたモデルを構築すること。

●活用方法
文章要約の活用方法としては以下の通りで、業種や部署問わず、幅広い分野で活用できる。
・業務日報
・顧客から提供される商品・サービスのレビュー
・顧客の意識調査やアンケート
・社員の意識調査やアンケート
・企業のIR情報の事前チェック
・商品、サービスの市場調査等の文章情報
・文章を書いた後で要旨をチェック出来る

このように大量の文章を瞬時に解析することで、商品・サービスの改善や隠れた課題発見に役立ち、売上の向上に繋げることができる。

●利用について
・誰でも無料で利用できる。
・利用可能時間:8時~20時
・利用はこちらをクリック

関連URL

社会整備サポート協会

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る