アイスマイリー、AIアノテーションの選び方ガイド「2022夏版」を配布

企業のDXを推進するAI ポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、AIプロダクト紹介メディアの観点から、アノテーションを検討する上で欠かせないトピックをまとめた「AIアノテーションの選び方ガイド2022夏版」を無料で配布すると発表した。

自社でAI開発を行っている、又は検討しているという企業にとって「教師データ作成」「アノテーション」の手法選定は一つの大きな悩みどころだという。今回はAIメディアの観点から、アノテーション検討するうえで欠かせないトピックをまとめたPDF資料を無料で配布する。

AI開発において、適切量かつ良質なデータを用意することは非常に重要。データの準備は、外注で行うケースやツールを用いて内製するというケースが基本だが、「どのような会社・ツールを選べばよいか分からない」「コストを抑えながらも、なるべく早くデータを準備したい」という人も多いという。今回はアノテーション検討が初めての人でも活用できる汎用的な資料となっているという。

AIアノテーションの選び方ガイドの入手方法
問い合わせフォーム
問い合わせ完了後に登録されたEメールにAIsmileyの担当から「AIアノテーションの選び方ガイド2022夏版」(PDF)をメールにて送付する。

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る