アーティサン、オンデマンドバス予報へAI機能を追加

アーティサンは30日、予約配車システム「オンデマンドバス予報」に、新機能としてAI機能をリリースしたことを発表した。

オンデマンドバス予報は、路線バス等がカバーしきれない公共交通空白地域の解消を目指す「デマンド型交通」をより安価で容易に行うためのシステム。

これまでのオンデマンドバス予報は、定時定路線型(乗降は定刻に決まった場所で行い、予約のある時のみ運行)のセミデマンドに対応したサービスを提供してきた。しかし地域によっては、“運行ルートや定刻を定めずに所定の場所へ向かう”というような運行が必要となる場合がある。

今回追加したAI機能では、オンデマンド運行としての乗り合いを鑑みながら運行ルートを自動策定する機能を実装することにより、上記のケースへの対応を実現した。

今回追加したAI機能により、オンデマンドバス予報では定時定路線型に加えて、新たに2種類の運行形式を行うことが出来るようになる。

*自由経路ミーティングポイント型:予約に応じて決められたバス停を回る
*自由経路ドアツードア型:バス停を設けず、予約された地点を回る

どちらの形式も、複数予約から乗り合いを考慮しながら、AIが運行ルートを自動策定。ある程度の利用者が見込め、なおかつ停留所までの移動を極力減らしたいといった場合に、これらの形式が適合する可能性が高くなる。

関連URL

「オンデマンドバス予報」
アーティサン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る