MiraArc、37カ国語のAI翻訳に対応した完全ワイヤレスイヤホンがクラファン

10年先の「当たり前」を創造する企業として、海外ブランドの総代理やプロモーションマーケティング支援などを手がけるMiraArcは、英国発のリアルタイム翻訳機能搭載完全ワイヤレスイヤホン「CLIK S」を、最大30パーセントオフで購入できる「Makuake」プロジェクトを、クラウドファンディング・プラットフォーム「Makuake」で、7月17日から開始する。期間は、8月31日まで。

イギリス発のブランドで、Red Dot Design Award、CES Awardも受賞した スタイリッシュなデザインが魅力の「CLIK S」。人間工学に基づいたデザインで、快適に装着できる。Qualcomm aptX対応(AACにも対応)で、低遅延かつクリアで迫力のあるサウンドが特徴。再生可能で、専用アプリでイコライザ調整もでき、何気なく音楽を聴く際の“普段使いのイヤホン”としても満足できる仕様となっている。ワイヤレス充電、IPX5の防水対応、最大2台までのマルチペアリング対応が可能など、利便性の高い機能が充実している。

「翻訳専用のデバイスを購入するのはもったいない」と感じるユーザーも多い。翻訳機能付きイヤホンは、翻訳精度に問題があったり、バッテリーの持ちが悪かったりするモノも少なくない。ほかにも、音質が悪かったり、装着感が良くなかったり、接続が安定しないなど、イヤホンとしての使い勝手がよくない製品が多いというのも、事実だという。

これらの問題を解決し「普段はワイヤレスイヤホンとして十分な品質を保ちながらも、必要なときには高い翻訳精度を持ち合わせた製品」を提供したいという思いから開発されたのが、英国・Mymanuの翻訳ワイヤレスイヤホン「CLIK S」。MiraArcが、日本でMymanuブランドの製品を取り扱うのは、今回が初めてとなる。

「海外出張・海外旅行・オンライン会議・語学学習などで、通訳の代わりに利用したい人」にとって、心強い相棒となってくれる「CLIK S」。「外国の旅行者やビジネスマンがよく利用するホテル」や「外国人労働者が多い企業」での利用も想定し、音質や接続安定性にもこだわっているという。

フルワイヤレス(TWS)イヤホンに、リアルタイム翻訳機能を搭載。独自のAI翻訳エンジン「MyJuno」を搭載して、37カ国語のリアルタイム翻訳を実現した。「MyJuno」のAIはオンラインで情報を収集し、常に翻訳精度を向上させている。左右合計4つのマイクを使ったENCノイズキャンセリング機能搭載で、環境音の大きい場所でも安定した翻訳が可能。翻訳専用機を持ち歩く必要がない。Bluetooth5.0にも対応している。

関連URL

「CLIK S」|Mymanu
MiraArc

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る