フューチャースタンダード、AIを活用した温度可視化システムソリューションを提供開始

映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営するフューチャースタンダードは28日、「温度可視化システム」の期間限定販売を開始した。このシステムは行政機関や公的機関に提供した実績のあるAIソリューション。

温度可視化システムは、赤外線カメラで撮影した映像から、リアルタイムの温度変化を数値化データ化し、ユーザー任意のグラフやマップなどで、温度変化を可視化する映像解析AIシステム。温度の状況を数値化データ化し認識する事で、リスク回避をおこなえたり、効率化できるシーンで、新しい価値を生み出すAIソリューションになるという。

利用シーン
1、温度変化を可視化する事で効率化・自動化を図る
2、現状サーマルカメラを利用している
など、温度が重要な要素になるシーンで活用できる。

例えば、熱中症対策・検温・調理温度・機械温度・道路温度・タイヤの温度、室内の温度、
など。

上記のような、温度変化が重要になる状況に対して、システム導入をする事で、新しい価値を生み出す可能性があるソリューション。

価格:99万円(税込)
*設置作業費、3カ月分のライセンス利用料、通信料を含む。

問い合わせ

関連URL

映像解析AIプラットフォーム
フューチャースタンダード

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る