契約審査プラットフォーム「LegalForce」、契約書ひな形数が700点を突破

LegalForceは7月29日、同社が提供する、契約審査プラットフォーム「LegalForce」で、契約書ひな形数が700点を突破したことを発表した。

契約審査プラットフォーム「LegalForce」では、企業法務に精通した弁護士が作成した、汎用的な契約書ひな形集である「LegalForceひな形」を提供している。新規類型の契約を締結する際、書籍等で同様の類型の契約書を調べて作成する必要があるが、「LegalForceひな形」を利用することにより、文献検索の手間と時間を削減することができる。

ひな形は随時拡充を行っており、この度700点を突破した。ひな形は法改正にも対応し、その都度内容が更新されている。企業法務担当者はもちろんのこと、法律事務所の弁護士のからも多く支持され、契約書作成業務の負担軽減と品質向上に役立っている。

昨今の法改正に対応できる社内規程の要望が増加している。「LegalForceひな形」でもニーズに対応すべく、情報管理の重要性についての認識の高まりに伴い提供開始した「情報セキュリティ管理規程」や電子帳簿保存法改正に対応した「スキャナによる電子化保存規程」などの提供を行っている。現在、社内規程の提供は33点に達している。

また、法律事務所書式の提供も開始し、一般民事を取り扱っている法律事務所向けに、使用頻度の高い離婚協議書、遺産分割協議書、示談書などのほか、内容証明郵便といったひな形を提供し、書面作成業務の負担と品質向上をサポートしている。

LegalForceでは、今後も弁護士の法務知見と最新のテクノロジーを組合せ、企業法務における業務の品質向上と効率化を実現するソフトウェアの開発・提供を行っていくとしている。

関連URL

契約審査プラットフォーム「LegalForce」
LegalForce 

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る