IoT・AI遠隔点検のLiLz、村田製作所 みなとみらいイノベーションセンターの導入事例を公開

LiLzは8日、同社が提供する遠隔IoT・AIサービス LiLz Gauge(リルズゲージ)が、村田製作所の「みなとみらいイノベーションセンター」へ導入された事例が公開されたと発表した。

村田製作所 みなとみらいイノベーションセンターでは、施設のライフサイクルコスト削減のために、科学的な施設管理を実現すべくビル内の様々な設備に数多くのセンサーが導入されている。一方で、設備のトラブルや施設全体の省エネ効率化へ向けた分析を行う上で、 既に導入されている中央監視装置と連携したセンサー類からの情報だけではデータが不十分な場合があり、アナログメーターの情報が必要になる場合がある。

LiLz Gaugeは電源・ネットワーク工事が不要で、設置したその日からデータを取得できる点が評価され、科学的な施設管理実現へ向けた製品の1つとして導入された。なお、本導入は村田製作所みなとみらいイノベーションセンターの施設管理を担当しているTMESの協力にて実現した。

導入事例にて本取り組みの詳細

「LiLz Gauge」は、電源が無いあらゆる場所の目視巡回点検をリモート化する。1日3回撮影で約3年と長期稼働する低消費電力IoTカメラとクラウド側の機械学習・画像処理によってアナログ計器の値を自動で読み取るため、現場に行くことなく点検対象の情報を効率的に取得する。カメラを設置した当日から目視点検の省力化をスタートできる。

関連URL

「LiLz Gauge」
LiLz

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る