AI作曲サービスSOUNDRAW、AI音楽に合わせて動画を自動生成するアプリ「BAEMOS」共同開発

SOUNDRAWは15日、広告事業を手掛ける大広WEDOと連携して、企業のUGCマーケティングを推進する音楽基軸の動画編集アプリ「BAEMOS」のプロトタイプ版を開発したと発表した。

「BAEMOS」は、音楽を基軸とした「簡単×エモーショナル」を実現する自動動画生成アプリ。ミュージックビデオ制作のプロが行う編集手法(音に合わせてカットの編集点をつくる)に着目し、AI で作曲される音楽の波形に合わせて自動的に動画が編集される機能を搭載した。

AI作曲サービスSOUNDRAWは、AIが生成する無数のサウンドフレーズを組み合わせ、楽曲を自由に作り出すことができるWebサービス。楽曲の尺・構成・楽器・テンポなどを自由にカスタマイズできる。会社PR動画、広告動画、YouTubeなど様々なコンテンツに合う著作権フリーの楽曲を簡単に作ることができる。

今回リリースする「BAEMOS」は、同社のAI作曲技術と大広WEDOの知見が組み合わせることによって開発することが出来た。利用者にとって、クオリティの高い動画制作がより身近なものになるようSOUNDRAWはこれからも提供するとしている。

【エモーショナルな動画を作成できる、BAEMOSの簡単3ステップ!】
▼STEP1 ムードを選ぶだけで、自動でオリジナル音楽が出来上がる
▼STEP2 自身のカメラロールから使いたい動画や写真を選ぶ
▼STEP3 オリジナル音楽の波形に合わせて、編集されたエモーショナルな動画が完成
(所要時間は約1分ほど)

問合せ:info@soundraw.co.jp

関連URL

SOUNDRAW

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る