「KUZEN」を提供するコンシェルジュ、「ChatGPT」と連携した新機能を導入

チャットボット/LINE拡張プラットフォーム「KUZEN」を提供するコンシェルジュは22日、OpenAI社の提供する自然言語処理AIの「ChatGPT」と連携した新機能を導入すると発表した。また、本サービスの先行トライアルを開始する。

従来のチャットボットでは、事前に質問回答データを準備し対話システムに登録しておく必要があった。また、回答データがない質問については新たに回答データを作成し登録する作業を要するなど、チャットボットの構築・メンテナンスに一定の工数を割く必要があった。

今回の新機能により、ウェブサイトのURL(PDFも対応予定)をKUZENに登録するだけで、KUZEN上でユーザが行った質問に対し、サイト上のコンテンツを理解した回答を自動的に行うチャットボットを構築できるようになる。これにより、KUZENの導入企業は、よりスピーディに高性能なチャットボットの立上げを実現できるようになるという。

現時点で対応するインターフェースはウェブサイトのみだが、今後、LINE公式アカウントやSlack、Microsoft Teamsなどにも対応する予定。また、より正確な回答を追求するため、ChatGPTによる自動回答を管理者画面上で簡単に加筆・修正できる機能の実装なども予定している。

コンシェルジュではKUZENの提供により、LINE公式アカウントやチャットボットを通じた新規顧客獲得や既存顧客のロイヤルカスタマー化、顧客満足度の向上、業務効率化などを数多く支援している。今後も、ChatGPTとの連携による機能拡充により、顧客支援の強化を図っていくとしている。

関連URL

コンシェルジュ

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-9

    生成AI 仕事への影響66%、不安40%、使いたい54% =クロス・マーケティング 調べ=

    クロス・マーケティングは8日、生成AI認知者で、フルタイムで働いているホワイトカラー層1345人に対…
  2. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  3. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  4. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  5. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る