micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。

話題となっているOpenAIが提供する「ChatGPT(チャットGPT)」のAI技術と「ミッケ」の独自のデータを組み合わせ、チャットで旅行先の場所を探す相談ができるLINE Botを公開した。 旅行計画者の多くが感じる「旅行の楽しみを最大限味わいたいが、時間や手間がかかる準備がストレス」という悩みに対して、誰でも簡単に旅行先を見つけられるようになる。

ChatGPTは、自然な会話が可能なチャット型AIとして、世界中で大きな注目を集めている。しかし、ChatGPTは便利な一方で、現在の機能では旅行には適さないという課題がある。現在では、ChatGPTにおすすめの観光地やお店を聞くと、実在しない架空の場所をレコメンドされてしまうという。

そこで、同社ではChatGPTのAPIを活用し、同社が運営するミッケサービスに登録されている旅行情報を組み合わせて、LINEで手軽にチャットで旅行探しができるBotをリリースした。

関連URL

「LINE Bot」
ミッケiOSアプリのダウンロード

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る