しずおかオンライン、AI技術の普及・活用を促進する「しずおかAIラボ」を設立

くふうカンパニーグループにおいて、“感動と行動を創造し、地域の暮らしに幸せな瞬間を届ける”をモットーに静岡でさまざまなサービスやメディアを運営するしずおかオンラインは12日、AI技術の普及・活用を促進する「しずおかAIラボ」を設立したことを発表した。

その取り組みの第1弾として、4月19日(水)に「しずおかAIラボ Vol.1 〜生成系AIとChatGPT〜」の開催が決定した。

静岡での暮らしを豊かなものにするために、しずおかオンラインは「まちの楽しみ方の再発見」をコンセプトにしたWEBメディア「WOMO」を運営するとともに、企業及び行政の課題解決を通じて、地域社会の方々と新しい価値を「共創」してきた。

今回、近年目覚ましい発展を遂げているChatGPT などの生成系 AI を活用することで、静岡の発展に貢献していくことを目指し、AI技術の普及・活用を促進する場となる「しずおかAIラボ」を立ち上げた。

その取り組みの第1弾として、「しずおかAIラボ Vol.1 〜生成系AIとChatGPT〜」を開催します。1,000 万ダウンロードを超える個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する、くふうカンパニーグループのZaim代表・閑歳孝子氏をゲストスピーカーに招いたミニ講演や、誰でも簡単に触れるChatGPTの活用方法を紹介するワークショップなど、ChatGPT初心者だけでなく、より深めたい人も参加できる。

開催概要

開催日時: 2023/4/19(水) 19:00~20:40
開催会場:オンライン/オフライン同時開催
・オフライン会場:〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3-21 B-nest 静岡市産学交流センター 7F 演習室3
・オンライン会場:Google Meetにて配信 *イベント参加登録者にのみ、参加URLを知らせる
参加費: 無料(事前登録制)
参加対象者:誰でも参加できる(オフライン会場は先着20名)
*以下に該当する人にお薦め
・生成系AIに興味はあるがまだよく知らない人
・静岡における生成系AIの取り組みを知りたい人
・生成系AIをビジネスに活用をしていきたい人
持ち物:PC、スマートフォンなどのデバイス(ワークショップで使用)

参加申込み

関連URL

しずおかオンライン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る