オンライン医療監修「メディコレWEB」、AIライティングの「その内容本当?」を解決へ

医療・ヘルスケアの情報安⼼化スタートアップ、メディコレは14日、ChatGPTをはじめとしたAIで制作したコンテンツへのファクトチェック&専門医のコメント付与サービスを開始することを発表した。

GPT-4がアメリカの司法試験の上位10%の成績で合格するスコアを出した、日本の過去5年間の全ての医師国家試験に合格するなど、AIによるコンテンツ生成の急激な進化が連日報道されている。

こうしたAIを活用したメディアコンテンツの制作も急速に進展している。しかし、AIが提示した文章が「本当に正しいのか」ということは完全には保証されていない。AIによって制作した内容に問題ないかを確認する⼿間が、AIコンテンツの活用で情報発信を効率化したい企業にとってのボトルネックになっている。

特に医療・ヘルスケアのコンテンツは人々の生命に関わる重要なジャンルであり、より高いレベルでチェックが行われる必要性がある。

メディコレWEBは、医療・ヘルスケア領域のAIコンテンツに関わる「その内容本当?」という信頼性へのボトルネックを、専⾨医の監修によって解消する。

メディコレWEBは、医師がオンライン上で医療・ヘルスケア情報のチェックと、掲載可能な実名顔写真込みのコメントを提供する。AIによるコンテンツについても、専⾨医がしっかりとチェックして、要望に応じて経験に基づいたコメントを提供する。

AIによるコンテンツは、基本的にはネット上に既に出ている内容を元にして作られたものだが、メディコレWEBで専門医の新規コメントを得ることで、コンテンツに対して新規性をプラスすることも可能になる。

関連URL

メディコレWEB利用の相談
メディコレ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る