POTETO Media、「AIスピーチ秘書(α版)」をリリース

POTETO Mediaは24日、「AIスピーチ秘書(α版)」をリリースしたと発表した。

AIの進化が目覚ましい中において、政治分野の広報・PRを行うスタートアップとして、何かAIを政治活動に活用できないか。そんな思いでサービスを開発したという。

α版で、テストケースの要素も含むサービスではあるが、「AIはじめ」として活用してほしいという。

サービス概要:7つの質問に答えるだけで、スピーチ原稿を自動作成
サービス対象:政治家など、演説をしたい全ての人々。誰でも利用可能。
利用料金:無料

サービスの特徴
話題の対話型AI「ChatGPT」を用いたスピーチ原稿の自動作成サービス。
利用者は7つの質問に答えるだけで、スピーチ原稿を約30秒で入手することができる。

AI×政治で何ができるか…。
統一地方選で政治に注目が集まった今だからこそ、テクノロジーと政治の掛け合わせの可能性を、共に追究していければとしている。

関連URL

「AIスピーチ秘書(α版)」
POTETO Media

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る