メタデータ、「ChatGPT等生成系AIのインパクトと安全安心活用」30日開催

メタデータは、「ChatGPT等生成系AIのインパクトと安全安心活用」セミナーを、文京区民センター3C会議室で5月30日に開催する。

キャリア戦略研究機構、Livi’s Jumpの協賛を得て、ホワイトカラーの人々の働き方の変化、メンタル支援、知識の編集・活用法ひいては、人々の知的活動全般の変化を視野に、生成系AIの具体的な活用方法、問題点の克服の仕方など、いくつかの対策、処方箋を披露する。

開催概要

開催日時:令和5年5月30日(火)13時30分~16時30分
開催会場:文京区民センター3C会議室 定員60名
開催形式:対面  *関連書籍の割引販売有
内容:
第I部 2022年以降爆発的に実用化が進んだ生成系AI
・ChatGPTによるブレスト、広報実務、文書、データ、コードの改善、イラスト生成等
・プロンプト・エンジニアリングという汎用→専用へのカスタマイズ
・70数種のプラグインによる広範な専門業務支援
・AutoGPTなど、さらなる自動化へ
・それでも「AIに勝つ!」には?
・質疑応答
- 休憩 -
第II部 生成系AI活用現場での具体的な問題と解決ツール紹介
・ChatGPT, Bing, Bard併用は必須だが冗長さの解消が大変 →ビジュアル類似検索(Mrテキスト分析)による解決
・文書、ひいてはローカル知識の編集ツール(Mrテキスト分析)、そして知識のAI化
・認知行動療法等の知識を学習させたChatBridによるメンタル支援対話ボットのプロトタイプ(by Livi’s Jump)
ChatBrid for Slackをメンバーに入れたチャネルでのPCサポート、情報配信の風景
・質疑応答

参加対象:企業、団体における生成系AI活用を考えている人々、AI時代の仕事のシフト、メンタル支援について考えている人々
参加費:2000円(当日払い)

参加申し込み方法
*「5/30セミナー参加申し込み」 を選び、必要事項を埋めて「送信」を押下

関連URL

メタデータ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る