TOKIUMインボイス、AI-OCRを活用しデータ化速度を向上

経理DXを推進するTOKIUM(トキウム)は16日、TOKIUMインボイスの請求書のデータ化にAI-OCRの活用を開始することを発表した。

データ入力する際に、AI-OCRをオペレーターの補助として活用することで、請求書のデータ化速度の向上を図る。また人では見落としやすいミスを軽減する効果も期待している。

TOKIUMは、支払い業務を完全ペーパーレス化する請求書受領クラウド「TOKIUMインボイス」や経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」等のサービスを提供し、企業の支出にまつわる業務のDXを支援している。

従来は1枚の請求書に対し、オペレーターのみでデータ化を行っていたが、今後はオペレーターにAI-OCRを加えてデータ化の基盤を強化する。

これにより、データ化の速度が上がり、顧客がよりスピーディーに請求書の確認を行うことができるようになる。さらに、人が見落としやすい入力ミスの軽減を目指す。

なお、従来通り、データ化した値が不一致の場合は、2人目以上のオペレーターによって入力結果が完全一致するまでデータ化するため、精度の向上を図ることができる。

今後は、TOKIUMインボイスだけでなくTOKIUM経費精算やその他サービスでもAI-OCRを活用することも予定しているという。

関連URL

「TOKIUM」
TOKIUM

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る