インターセクト、オールインワンAIアプリケーション「Merge」無料ベータ版GPT-4対応

ディープテック分野におけるシステム開発を手がけるインターセクトは18日、オールインワンAIアプリケーション「Merge」の無料ベータ版のGPT-4への対応及び、UIの刷新を行ったと発表した。

Mergeベータ版は、チーム内でChatGPTをより効率的に利用するためのAIアプリケーション。発表時点では、OpenAI社が提供しているものと同様の基本的なチャット機能に加えて、チーム内共有、フォルダ管理、検索機能が実装されている。これらの機能により、公式UIでは実現が難しかったChatGPTのチーム利用が可能となっている。またMergeベータ版には、チャット画面からのシームレスな画像生成機能、ChatGPTからGoogleなどの検索エンジンへのアクセス機能、自社データへの安全なアクセス機能、各種AIツールの使用量の管理機能を順次搭載予定。

◆変更内容
・GPT-4対応
GPT-4対応のAPIキーをMergeに連携することで、従来OpenAIの提供する有料プランChatGPT Plusに登録しなければ利用できなかったGPT-4をAPI料金で利用できるようになった。 本機能を利用することで、ユーザーはより安価に高精度なチャットにアクセスできるようになる。
・UIの改善
UIの改善を実施し、視認性と操作性が向上した。プロフィールアイコンの形の見直しやフォントサイズの調整により画面の見やすさが大幅に改善され、Mergeがより使いやすいツールへと進化した。

関連URL

問い合わせ
「Merge」

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …
  2. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  3. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  4. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  5. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る