オリックス・レンテック、AI・3Dプリント造形シミュレーションサイト「3D-FABs」提供開始

オリックス・レンテックは23日、業界初(同社調べ)となるAI機能を搭載した3Dプリントの造形シミュレーション「3D-FABs」を無料で提供開始した。

「3D-FABs」は、ユーザーが造形する3D CADデータをWebサイト上にアップロードし、使用する材料やプリンター、希望納期などを入力することで、さまざまなパターンで造形を繰り返しながら概算費用を確認できる。

ユーザー自身で何度でも造形条件を変更できることに加え、AIによる最適な造形のレコメンド機能や造形可否判定を通じて、3Dプリントに必要な造形パターンの発見やコストの見える化が行える。

オンラインで24時間365日、いつでもシミュレーションが可能なほか、データはアーカイブとしてサイト上に保管できるため、その後の検証作業なども効率的に進めることができる。

自転車用変速機

これまで、3Dプリントは複雑な造形が可能な一方で、適切な材料や造形姿勢、後加工など、造形条件の打ち合わせや再見積りなどに多くの時間と工数を要した。「3D-FABs」は、ユーザーの業態に沿った造形ノウハウの蓄積を支援するとともに、これまでの作業工数の削減にも寄与する。

オリックス・レンテックは、2015年に3Dプリンターのレンタル事業を開始して以来、造形受託や定額料金サービス制の導入など、当分野のサービス領域を拡大している。今後も、最新の技術を提供し、ユーザーのDX推進をサポートしていくという。

関連URL

「3D-FABs」
オリックス・レンテック

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る