海馬、AI新時代のマーケティングを体系的に解説する「AIビジネスの学校」アップデート

AIやメタバースといった先端テクノロジーの教材開発や研修・セミナーを行う海馬は5月31日、マネジメント層に向けた「AIビジネスの学校」を開始したと発表した。

セミナーの内容は5つの構成で成り立っており、市場の今後の動きを天賦のトレンドマップとして整理した上で、時系列にAI普及が見込まれる近未来を予測する内容となっている。

第1部 ChatGPTとはなにか
〜2022年 の動向整理
第2部 マイクロソフトの新提案!新しいAI時代の働き方
〜2023年の動向
第3部 サムアルトマンとキープレイヤーの動向からAIの未来を予測する
〜2024年以降の動向
第4部 チャット検索が変える「顧客」と「マーケティング」
〜2025年以降の動向
第5部 AI活用とビジネス企画
〜参加者自身の環境に置き換えて考える取り組みポイント

■お土産
*終了後に約立つ資料プレゼント!
・おすすめ動画リスト10選
・ChatGPTを音声で使うアプリ
・おすすめChatGPTプロンプト5選*演習活用分
・画像生成AIサービスリンク集15選
・Midjourney/StableDiffusion プロンプト集
・その他いろいろ

関連URL

海馬

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る