APTO、ノーコードでAI開発・運用可能なプラットフォーム「harBest」シリーズ提供開始

AI作成支援プラットフォーム「harBest」を提供するAPTOは23日、クラウド上でAIデータ収集・作成(アノテーション作業)ができる「harBest for Data」、非機械学習エンジニアでもノーコードでAI開発できる「harBest for MLOps」、AI導入による効果測定がリアルタイムにできる「harBest for Manage」を提供開始した。

AI技術が進化し、多様な利用が見られ始めるようになったが、AI開発の高コスト化がビジネスに与える影響は大きく、また、依然としてAIの教師データとなるアノテーション(データのタグ付け)作業は人の介入が必要だという。

APTOはサブスクリプションサービスとして非機械学習エンジニアであってもAI開発が可能なプラットフォームを提供することで課題を解決する。

<製品の概要>
・「harBest for Data」:学習データ収集・作成の大変さを解決する
マンパワーが必要なアノテーション作業の効率化・品質の自動評価を実現することで、学習データ収集・作成の大変さから解放される。

・「harBest for MLOps」:AI開発の専門スキル不足を解消する
ノーコードでAI開発が可能になるため、AI専門スキルは不要。非機械学習エンジニアでもカンタンにAI開発をすることが出来る。

・「harBest for Manage」:AIビジネス効果を把握出来る
AIビジネスの効果をリアルタイムに可視化出来る。
AI精度を上げる・ビジネスプロセスを改善するかなどを素早く検討できる環境を提供する。

関連URL

「harBest for Data」

「harBest for MLOps」

「harBest for Manage」

APTO

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る