シプード、ChatGPTがプレスリリースのポイントを瞬時に解説する情報サイトオープン

PRテックを活用し企業の広報・PR活動を支援するシプードは15日、「ChatGPT」が企業などの新発表プレスリリースを自動で分析し、瞬時にポイント解説する情報サイト「News PRONE」(ニュースプロネ)をオープンしたと発表した。新聞記者やTV番組ディレクターなどの報道関係者が “ニュースのタネ” を簡単に探せる点が最大の特長。

日々多くのプレスリリースや情報提供が届く記者たちにとって、ChatGPTが企業のプレスリリースを6つのポイントで解説することで、瞬時にリリース内容の全体像を把握でき「ニュース価値」の目利きが容易になる。企業の広報・PR担当にとっては、従来のプレスリリース一斉配信とは異なり、報道関係者に直接、要点をかいつまんだ形で新情報を届けることができるため広報効果を最大化でき、双方ともに生産性が向上する。

「ChatGPT」がプレスリリースを自動で分析し、ポイント解説する仕組みは業界で初めてだという(2023年6月同社調べ)。本仕組みは、企業が、オンライン広報サービス「プロネ(PRONE)」にて配信したプレスリリースの内容をChatGPTが自動で分析し、ニュースプロネ上で瞬時にポイントを解説するもの。ニュースのタネをさがす報道関係者は、検索ボックスでキーワードを入力し情報が収集できるほか、プレスリリースの内容から「関連キーワード」が自動でハッシュタグ化されるため、各種キーワードでのハッシュタグ検索も可能。

関連URL

「News PRONE」
「PRONE」
シプード

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る