ミキワメ、ChatGPTを活用した「ミキワメAI」の第2弾機能のリリースを決定

Personality Techを通じたHR事業「ミキワメ」を提供するリーディングマークは21日、ChatGPTを活用した新機能「ミキワメAI」の第2弾機能として、人事向けソリューション「ミキワメ 適性検査」に導入し、6月末~7月上旬にリリースすることを決定したと発表した。

「ミキワメAI」とは、リーディングマークが提供する「ミキワメ 適性検査」「ミキワメ ウェルビーイング」により得られる性格データ・パルスサーベイの情報と心理学の知見、ChatGPTのAPIを組み合わせたアルゴリズム。

これにより人事やマネージャー、従業員一人ひとりに最適なアクションを提案し、
・採用のミスマッチの削減
・従業員のウェルビーイングの実現
・組織全体のパフォーマンス向上
など人事・組織における課題解決に寄与する。

ミキワメAIを搭載した機能の第2弾として、「ミキワメ 適性検査」における性格検査の個人の結果を、AIが詳細に解説してくれる機能をリリースする。従来は性格検査の結果の解釈に知識が必要だったが、ミキワメAIが性格検査の解釈をサポートしてくれるため、より採用時の見極めへの活用がしやすくなるという。

本機能では、チャットボット形式でミキワメAIに性格検査結果について質問することができる。選択肢の中から選んで質問をすると、性格検査結果を採用で活用するための、ミキワメAIによるアドバイスを受けることができる。

リーディングマークでは、AI技術の活用による人事支援を行っており、今後も「ミキワメ 適性検査」や「ミキワメ ウェルビーイング」において、新機能の開発やサービスの向上に努めていくという。

6月28日(水)には同社主催の「人事のためのAI博覧会」という無料オンラインイベントも開催予定。人事領域においてAIの活用を推進している企業6社が集結し、「どのように活用できるのか」など人事が理解しておくべき「AI×人事業務」について1日でキャッチアップすることができる。

開催概要

開催日時:6⽉28⽇(⽔) 11:00-16:30
視聴方法:Zoom ウェビナー
参加費:無料
パートナー企業:人材研究所 / Thinkings /サイダス /ギブリー / LabBase

参加申し込み

関連URL

「ミキワメ 適性検査」
「ミキワメ ウェルビーイング」
リーディングマーク

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る