学研、ChatGPTを活用し生徒の学習効果を最大化する個別アドバイスを提供開始

学研グループの学研メソッドは12日、生徒一人ひとりに最適な学習環境を提供するため、学研オリジナル学習システム(GDLS~Gakken Digital Learning System~)にOpenAI社のChatGPTを活用したサービスのベータ版提供を開始すると発表した。

ベータ版は、オンライン学習サービス「Gakken ON AIR(学研オンエア))で、まずトライアル実施を行う。これにより、生徒一人ひとりの学習体験を向上させ、個別に最適な学習アドバイスを提供する。

Gakken ON AIR(学研オンエア)はメタバース空間で学習できるオンライン学習サービス。ライブ授業やデジタル教材で成績アップを目指すもの。

今回開始するベータ版の最大の特徴は、生徒の学習履歴や理解度の変化に基づいたメッセージの発信。ChatGPT を限定的に活用することで、各生徒に対して個別に適切な学習アドバイスを表示し、学習の効果を最大化する。

さらに、学研オリジナル学習システム(GDLS)は生徒が毎日ログインする習慣を促すことを目指している。生徒一人ひとりに合わせたメッセージにより、生徒が利用することを楽しみにするようになり、学習への意欲を高めるという。

また、学研メソッドはこれまでもAIを活用しており、生徒の正答率に合わせて問題を出題する仕組みを導入してきた。GDLSはその発展形であり、より進化した個別フィードバックにより、生徒の学習意欲を向上させる。

学研メソッドは、文部科学省の生成AIに関するガイドライン等をふまえた形で ChatGPT を活用し、教育分野において革新をもたらすことを目指している。学研オリジナル学習システム(GDLS)の提供を通じて、生徒一人ひとりの学習体験を最適化し、新たな学びの道を切り拓いていくという。

ベータ版提供は、今後他の事業にも積極的に展開していく予定。

関連URL

「GDLS」
「Gakken ON AIR」
学研

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る