ベネッセ、メンバーズ・ビービットと生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」開始

ベネッセホールディングスは7月31日、メンバーズ、ビービットと共同で、生成AIを活用した次世代型Webサイトプロジェクトを開始したと発表した。本プロジェクトにより既存のWebサイトの業務プロセスを抜本的に改革し、顧客体験の向上ならびに、生産性向上を実現する。

■生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」について
これまでの人的な工数が多く発生していたWebサイト制作・運用業務において、生成AIを活用することにより業務効率化を図ることをねらっている。また、プロンプトの知見・ノウハウや自動生成の精度を高めることで既存のWebサイトの業務プロセスを抜本的に改革し、顧客体験の向上ならびに、生産性向上を3社で実現する。

①サイト・広告制作プロセスの抜本的改革
生成AI活用により、制作プロセス全体を抜本的に改革
②ライティング業務の自動化
顧客にとって分かりやすい説明文や、適切なワードを自動生成により、作業工数を大幅削減
③画像生成業務の自動化
様々なユースケースに対応できる画像生成のプロンプトの開発
④顧客コミュニケーションの個別化
チャットによるコミュニケーションなどで生成AIを活用し、顧客のお困りごとを幅広く・スピーディーに解決
⑤生成AIを活用したPDCA高速化
生成AIによる改善の提案・検証を自動化することで、理想的なサイト改善PDCAを可能に

関連URL

メンバーズ
ビービット
ベネッセホールディングス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る