AIを活用した日本語英語翻訳字幕生成サービス「JimakuAI」のβ版がリリース

JimakuAIは21日、AIを活用して簡単に日本語⇔英語の翻訳字幕が生成できるサービス「JimakuAI」のβ版の提供を開始したと発表した。

JimakuAIは、これまで人の手で行っていた動画の文字起こしから翻訳、字幕生成に至るまで自動で行うことができ、コスト削減や省力化に貢献するサービス。

◾️JimakuAIの特徴
・言葉の壁を超える画期的なソリューション
これまでの動画翻訳字幕生成は、コンテキストを踏まえた精度の高い翻訳と、タイミングを考慮して正しいフレームに正確な字幕を作成することに対し、課題を抱えていた。
JimakuAIはこれらの課題を克服し、言語の壁を取り除くことができる革新的なソリューション。
– コンテキストを踏まえた翻訳:文化的なニュアンスも認識できる高度なアルゴリズムを活用。
– 字幕特有のタイミングに合わせた適切なフレーミング:話し手の話す文章を最初から最後まで正しく区切り、きちんと翻訳しながら正しいフレームに当て込むことが可能。

・JimakuAIのユニークな機能とメリット
– 使いやすさ: 個人のクリエイターから専門家まで幅広く直感的に利用できるユーザーインターフェイス。AIで生成された翻訳字幕の修正も簡単。
– コラボレーションツール:GitHubのようなコラボレーション機能で、チームワークの効率化やアウトソース活用を促進。(BETAでは利用できない)
-より修正がしやすい新機能: 日英両言語のスクリプトが表示されることで、より簡単に翻訳字幕の編集が可能。(BETAでは利用できない)

◾️JimakuAIの活用シーン
JimakuAIは、動画をグローバルに届けたい企業、教育期間、コンテンツクリエイター、メディア等、幅広いユーザーにとって画期的なソリューション。

活用シーン例:
– 外国人従業員のためのトレーニングビデオの翻訳
– 外国人観光客向けのプロモーションビデオの翻訳
– 広告コンテンツのローカリゼーション
– 留学生向けの日本語コンテンツをより理解してもらうための翻訳

関連URL

β版リリース記念!サービス無償提供
JimakuAI

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  2. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  3. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  4. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  5. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る