Mujin、トラックからの荷下ろし作業を自動化する新デバンニングロボット米国で先行発売

知能ロボットソリューションを提供するMujinは23日、デバンニング(トラックからの荷下ろし)作業を自動化する世界最速(自社調べ)の知能デバンニングロボット「トラックボット(TruckBot)」を米国で先行発売したと発表した。

日本国内においても、年内の公開を予定している。

□ 新デバンニングロボット 「トラックボット(TruckBot)」

デバンニングは、重量物を扱う重労働に加え、夏場には高温になることもあり、過酷な作業として自動化の需要が高い工程。

デバンニング作業を自動化する「トラックボット」は、トラックやトレーラー上のコンテナから1時間あたり最大1000ケースの混載荷下ろしを実現するデバンニングロボット。

Mujinが独自に開発した、可動コンベヤ・ハンド・3Dビジョンを脳にあたる「Mujinコントローラ」で制御することで、最も効率的な経路と動作を自律的に計算し、高い生産性を維持しながらコンテナからの荷下ろしを自動化する。コンテナ内は最大15メートル奥まで到達が可能で、最大22kgのケースを扱うことができる。

すでに米国大手小売り・物流企業に納入が予定されており、日本でも国内仕様にカスタマイズした後、展開する予定だという。

□ 稼働の様子(2023年3月米国の展示会「ProMAT(プロマット)」にて)

トラックボットは、Mujin独自の高度なソフトウェア技術とハードウェア設計技術を駆使することで実現した製品。本製品の核となる3つのポイントは、以下のとおり。

1. 3Dビジョンによる高精度認識
コンテナからの荷下ろしでは、側面からケースを正確に認識する必要がある。長年のケースハンドリング自動化の経験を通して、3Dビジョン性能を進化させることで、難易度の高い環境における高精度認識を実現した。

2. 可動コンベヤとハンドの設計
倉庫・工場内で多くの自動化プロジェクトを担ってきたからこそ、ソフトウェア技術だけでなく、高いハードウェア設計技術も備えている。今回、専用の可動・可伸縮コンベヤ、コンベヤと連携する特殊ハンドを開発し、本システムを実現した。

3. ロボット知能化ソフトウェアによる動作最適
システム全体の制御を司るMujinコントローラには、独自の「ロボット知能化ソフトウェア」が搭載されており、高精度3Dビジョンで認識した情報を基に、リアルタイムに最適な経路・動作を計算し、コンベヤやハンドを動かす。これにより、無駄のない動き、最高1000ケース/時という高い生産性を実現している。

国内でもトラックボットの公開を年内に予定している。トラックボットに関する最新情報の購読希望者は、登録フォームから登録(無料)する。

関連URL

Mujin製品・自動化の問合せ
Mujin

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る