KDDI、生成AIの社会実装に向けAWSと連携

KDDIは1日、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)と連携し、生成AIの社会実装の加速に向けて、企業・自治体での活用を包括的に支援していくと発表した。

本連携では、人手不足や業務効率化などの課題を抱える企業や自治体に対して、スタートアップが開発した生成AIやオープンソースの生成AIを活用するための支援、それぞれの課題に合わせたAIソリューションを提供する。まずは、2023年10月上旬を目途に、企業・自治体やスタートアップを対象に競争力のある生成AIの開発・活用の支援を一気通貫で提供開始する。

KDDIはAWSプレミアティアサービスパートナーであるアイレットやその他のKDDIグループ会社とともに、AWSを活用したインフラ設計・構築・運用保守、データ活用プラットフォームを提供するほか、アプリケーションなどのアジャイル開発を実施する。また、KDDI ∞ Laboを通じて、企業・自治体とスタートアップのマッチングを行う。

スタートアップの迅速な開発能力とKDDIグループのインテグレーション能力を合わせ、企業・自治体のそれぞれの課題に寄り添った生成AIモデルのカスタマイズ(ファインチューニング)を支援する。

AWSは多様な基盤モデル、コスト性能に優れたコンピューティングリソース、アプリケーションを構成するAWSサービス群の提供や、AWS Activateを通じたスタートアップ支援を行う。

KDDIは本連携を通じ、生成AIの利用や社会実装を拡大し、社会の生産性向上や生成AIの活性化を目指すという。

本連携では、課題を持つ企業・自治体と、課題の解決を図るスタートアップに以下の支援を行い、ビジネスの活性化、DXを実現する。

1. 支援内容

支援内容 提供者
・生成AIを活用するソリューションに必要なクラウドサービスの提供

・スタートアップ支援プログラム「AWS Activate」を通じたツール、リソース、エキスパートによるサポートの提供

AWS
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用保守
アプリケーションなどのアジャイル開発
KDDIアジャイル開発センター
アイレット
データ活用プラットフォームの提供 フライウィール
ビジネスマッチング KDDI ∞ Labo、KDDI

2. 対象企業
(1)企業・自治体
具体的な課題を持ち、DX推進・業務改革にチャレンジしたいと考えている企業、自治体
(2)スタートアップ
生成AIの開発を目指すスタートアップ企業

3. 支援開始日
2023年10月上旬提供開始を予定

□企業・自治体の問合せ
フリーコール0077-7007(無料)、フリーコール 0120-921-919(無料)
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

□スタートアップ企業の問合せ
∞Labo問い合わせフォーム

関連URL

KDDI

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る