シナモンAI、企業のナレッジ活用課題をAIでサポートする「Knowledge Collector」11月発売

国内の大手企業へAI(人工知能)ソリューションを提供するシナモン(シナモンAI)は、日々蓄積される企業のナレッジ(ノウハウ・経験)を、音声や画像、映像などさまざまなデータ形式で簡単に収集可能なAIプロダクト「Knowledge Collector(ナレッジコレクター)」を、11月1日から正式発売する。

「Knowledge Collector」は、AI 音声認識やAI-OCRなどAI技術を組み合わせたナレッジ収集ツール。職種や部署、チームによりナレッジの蓄積や報告方法は様々だが、「Knowledge Collector」は音声認識によるテキスト入力、手書き・活字などの写真画像からAI-OCRによるテキストの自動抽出、エビデンスとなる動画、フリーテキストなど幅広い入力方式に対応しているほか、レポートのテンプレートを自由にカスタマイズできるノーコードレポートビルダー機能を搭載しているため、全社各部門で導入することが可能。

特に、“その場”でスマホに音声記録しておくことは、通常のテキスト入力と比べ入力負担を軽減するとともに、ナレッジとして活用できる情報の量や質の向上にもつながる。「Knowledge Collector」で蓄積したデータは、AIで構造化データへと置き換えることで、新サービス企画やノウハウの継承、計画高度化など企業の競争優位性につながる新たな価値として活用できる。(構造化データの作成・活用は個別開発にて対応)

「Knowledge Collector」は今年7月にβ版の無料提供を開始以降、騒音環境下での優れた音声認識精度や、画像・動画を活用したスピーディで詳細な部署間のナレッジの共有など、多くの企業でその有用性が評価されてきた。β版を実際に使用した企業ユーザーからのフィードバックを反映した改良版を、正式に発売する。今後は、大規模言語モデルを活用することで、情報整理の効率化や、オリジナルのサジェスト機能などの実装を目指すという。

「Knowledge Collector」のUIイメージ
ノーコードレポートビルダーでレポートテンプレートを簡単に作成
音声入力 / プルダウン / ラジオボタン / 写真 / 動画 / バーコード / QRコード など

スマートフォンで簡単入力
ブラウザアプリで利用可能(アプリインストール不要)

関連URL

シナモン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る