ジーエルシー、生成AI(Generative AI) に関するオファリングメニューの提供を開始

ジーエルシーは22日、生成AIをはじめとしたAIソリューションを提供する東大発スタートアップであるスマートアックスと協業し、生成AI(Generative AI) に関するオファリングメニューの提供を開始したと発表した。

同社では、DX推進で求められる各種テクノロジー・サービスを、企画構想、要件定義、設計、開発、テスト、環境構築、リリース、移行、運用保守、までワンストップでご提供している。今回、スマートアックスとの協業により、生成AI(Generative AI)を組み込んだ各種システムの開発・保守サービスを包括的に提供が可能となる。

■オファリングメニュー
① GPT、BERT等の大規模言語モデル(LLM)を活用した対話型AIソリューション
・外部APIを利用しない機密情報管理ローカルLLMシステム
・文章自動校正・採点システム
・社内ナレッジサジェスションシステム
・社内問合せ対応自動化システム
・コールセンター顧客対応自動化システム

②マルチモーダルAI(画像・音声・動画)による生成AIソリューション
・広告クリエイティブ画像生成システム
・自然な機械音声によるナレーション生成システム
・研修用マニュアル動画編集・生成自動化システム

問合せ先

関連URL

スマートアックス
ジーエルシー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る