吉積情報、生成AIの活用をガイドする新Webサイト「生成AI活用ナビ」開設

吉積情報は27日、生成AIの様々な活用について情報を提供するWebサイト「生成AI活用ナビ」をオープンしたと発表した。

昨今、急速に発展する生成AI技術は、様々なビジネスシーンでの活用が期待されている。しかし、その一方で、「どのように活用すれば良いのかわからない」「導入のハードルが高い」といった声も聞かれる。

「生成AI活用ナビ」は、このような課題を解決し、より多くの人々に生成AIのメリットを実感し活用してもらうことを目的として開設された。本サイトでは、生成AIの基本的な仕組みから具体的なプロンプト例や活用事例、導入時の注意点などまで、幅広い情報をわかりやすく解説する。

■主なコンテンツ
・生成AIを使いこなすためのプロンプト集
・生成AIに詳しくなるコラム
・おすすめの生成AIサービス
・セミナー情報

「生成AI活用ナビ」は、生成AIの導入や活用を検討している人々にとって、価値ある情報源となることを目指すという。

■生成AIの活用について徹底解説するセミナーを開催
開催日時:9月18日 14:00~15:00
開催方法:オンライン開催
【セミナーの内容】
1.生成AI × Google Workspace で実現するクラウドネイティブな働き方
2.Gemini for Google Workspace 紹介
3.生成AIを組織に定着させるポイント
4.生成AI時代の クラウドセキュリティ対策

詳細・申込

関連URL

吉積情報株

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る