東急、AI画像解析技術を活用した警備オペレーションの実証実験を駅構内で開始

東急電鉄、東急セキュリティ、アジラは、東急電鉄の駅構内で、東急セキュリティが提供する画像×警備オペレーションサービス「TS-Zero(ティーエスゼロ)」のサービスラインナップであるAI警備システム「asilla(アジラ) 」を活用し、駅係員・警備員が連携した警備オペレーションについての実証実験7月11日から開始する。

東急電鉄は、中期事業戦略で「3つの変革・4つの価値」を掲げており、3つの変革の中では「駅・運行サービス」、4つの価値の中では「都市交通における快適性の向上と課題の解決」「安全・安心・環境の更なる追求」を掲げている。こうした中で、東急セキュリティは、駅構内での客同士のトラブル防止や急病人・異常行動の早期発見を目的に、2022年8月に東急電鉄渋谷駅でAI画像解析技術を活用した本実証実験を行い、警備オペレーションの実現性を検証した。今般、「更なる駅の安全性向上とサービスの向上」を目的とし、祐天寺駅、宮崎台駅、宮前平駅の計3駅で、本実証実験を実施する。

駅構内で乗客トラブルや転倒などが発生しAI画像解析技術で検出された場合、東急セキュリティ画像監視センターに映像が瞬時に通知され、監視員が確認を行い、必要に応じて駅係員と警備員が連携し対応する。本実証実験により、AI画像解析技術の精度検証、異常発生時のオペレーションに関する実現性の検証、駅での乗客サービス向上への効果検証などの有効性の検証を行い、全駅導入を見据えたオペレーションの実現性確認と検討課題の洗い出しを行う。

3社は、警備オペレーションサービス「TS-Zero」を活用した駅係員・警備員対応連携により、事件・事故等に早期に対応し、東急線の更なる安全対策強化と警備品質向上を目指すという。

本実証実験イメージ

関連URL

アジラ
東急セキュリティ
東急電鉄

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る