アイスマイリー、AI受託開発特集号「話題のChatGPT導入から画像認識、需要予測の事例まで幅広くご紹介」

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは13日、AI導入推進の一環として、AI企業5社が事例、AI受託開発サービスのユースケースや製品の特長をまとめた「AI受託開発特集号」を公開した。

AIの受託開発とは、企業が特定のAIシステムやソリューションを必要とする場合に、それらの設計、開発、テスト、そして実装を専門的なAI開発企業に依頼することを指す。 受託先は、要件定義やデータ収集、機械学習モデルのトレーニング、APIの開発など、AI開発に関する一連の作業を担当する。受託先が依頼元のビジネスと技術要件を完全に理解し、効果的なソリューションを提供するためには、両者間の綿密なコミュニケーションと協調作業が必要となる。

■AI 受託開発サービス提供企業
・エクスプラザ
└「セキュアな社内向け ChatGPT 環境」
・SREホールディングス
└「画像認識 AI による煩雑な作業の負担軽減」
・スニフアウト
└「これやりたい」を実現する生成 AI 開発」
・pluszero
└「ビジネスの価値を最大化するモデル開発 」
・アイメソフト・ジャパン
└「独自の ChatGPT 導入支援サービス」

■「AI受託開発特集号」の入手方法
「AI受託開発特集号」(PDF)の希望者は、 以下問い合わせフォームに必要事項記入の上、 お問い合わせ内容欄に「AI受託開発特集号」希望と記載し送信する。

問い合わせフォーム

関連URL

AIポータルメディア「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る