レトリバ、ChatGPTを活用した新型チャットボット「YOSHINAボット」の予約受付開始

分析AIツール「YOSHINA」を提供するレトリバは27日、ChatGPTを活用した新型チャットボット「YOSHINAボット」のサービス提供の予約受付を開始すると発表した。サービス提供は、2023年11月を予定している。

また、「YOSHINAボット」のプロトタイプ版を、同社の製品「YOSHINA」を紹介する公式サイトであるYOSHINA Portal [https://yoshina.io/ ]に設置した。YOSHINAに関する質問に自然言語で応答できるボットであり、このボットを通じて「YOSHINAボット」の動作を試すことができる。

「YOSHINAボット」は、レトリバの独自技術「ナレッジ集」とChatGPTの要約要素を組み合わせたチャットボット。受け付けた質問に対してナレッジ集から回答候補を選出し、ChatGPTがそれを要約して回答をする仕組みとなっている。

用意されたQAやシナリオでの回答ではなく、人の応対のような回答を提示できるため、営業担当者やカスタマーサクセス担当者のような親しみやすい応対を提供することが可能。現在の検証では精度が85%となっている。

「YOSHINAボット」の特長
・用意された回答ではなく、今欲しい回答を提示
従来型のチャットボットでは、予め用意されたシナリオに沿った回答しか行えず、サイト訪問者が聞きたかったことに回答できない場合がある。YOSHINAボットでは、人が応対するように最適な回答を生成する。

・面倒なデータ成形の必要なし
従来型のチャットボットを利用する際に必要だったQA・シナリオデータを作成する必要がない。
社内ドキュメントやサービスサイトがあれば運用を開始できる。

・AIがチャットボットのメンテナンスを支援
精度検証を簡単に行うためのAIによる支援機能を備えている。
人は出力された結果を判断するだけ。

現在85%の精度を出している「YOSHINAボット」だが、今後も精度をより向上させるべく、検証を繰り返していく。

2023年11月には企業向けに「YOSHINAボット」のサービス提供を予定しており、2024年3月にはチューニング機能や効果検証機能をリリースする予定。

「YOSHINAボット」の詳しい仕組みや作成背景

関連URL

「YOSHINAPortal」
レトリバ

関連記事

注目記事

  1. 2024-11-13

    手術室の主役は「人」から「AI・ロボット」へ 病院に於ける「AI・ロボット」の利用状況

    AIホスピタルは、医療分野における革新的な取り組みとして注目されている。特に「AI・ロボット」は、病…
  2. 2024-11-2

    「AI博覧会 Osaka 2025」2025年1月22日~1月23日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年1月22日(水)~1月…
  3. 2024-9-27

    アイスマイリー、AI検索システムカオスマップ 2024を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、各業界のDX推進の支援の一…
  4. 2024-9-19

    小学校の授業における生成AIの活用と文科省ガイドライン

    小学校の授業における生成AIの活用は、教育の質を向上させる新たな可能性を秘めている。生成AIを活用す…
  5. 2024-9-13

    「生成AI大賞2024」エントリーの受付を開始

    Generative AI Japan(GenAI:ジェナイ〉」)は12日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る