NVIDIA、統合された使いやすいワークスペースである「NVIDIA AI Workbench」発表

NVIDIAは8日、統合された使いやすいワークスペースである「NVIDIA AI Workbench」を発表した。

これにより、開発者は PC またはワークステーション上で事前トレーニング済みの生成 AI 向けの大規模言語モデル (LLM) を迅速に作成、テスト、カスタマイズ可能となり、それらを事実上あらゆるデータセンター、パブリック クラウド、または NVIDIA DGX Cloudに拡張できる。

「AI Workbench」は、エンタープライズ AI プロジェクトを開始する際の複雑さを解消する。ローカル システム上で実行される簡素化されたインターフェイスを通じてアクセスできるため、開発者は Hugging Face、GitHub、NVIDIA NGCなどの一般的なリポジトリからのモデルをカスタムのデータを使用してカスタマイズでき、複数のプラットフォーム間で簡単に共有できる。

現在、何十万もの事前トレーニング済みモデルが利用可能だが、利用可能な多くのオープンソース ツールを使用してそれらをカスタマイズするのは困難で時間がかかる場合がある。大規模な AI プロジェクトでは、複数のオンライン リポジトリを検索して適切なフレームワーク、ツール、コンテナを探し、適切なスキルセットを採用して特定のユースケースに合わせてモデルをカスタマイズする必要がある。そのプロジェクトを、あるコンピューティング インフラストラクチャから別のコンピューティング インフラストラクチャに移動するには、プロセスを再度やり直さなければならない。

NVIDIA AI Workbench を使用すると、開発者は数回クリックするだけで生成 AI をカスタマイズして実行することが可能。これにより、必要なすべてのエンタープライズ グレードのモデル、フレームワーク、SDK、ライブラリをオープンソース リポジトリと NVIDIA AI プラットフォームから統合された開発者ワークスペースにまとめることができる。

Dell Technologies、Hewlett Packard Enterprise、HP Inc.、Lambda、Lenovoおよび Supermicroなどの主要な AI インフラストラクチャ プロバイダーは、最新世代のマルチ GPU 対応デスクトップ ワークステーション、ハイエンド モバイル ワークステーション、仮想ワークステーションを強化する機能として AI Workbench を採用する。WindowsもしくはLinuxベースのNVIDIA RTX PC もしくはワークステーションを使用する開発者は、ローカルのRTXシステム上でエンタープライズ グレードの生成 AI プロジェクトを開始できるようになり、拡張の必要が生じた場合にはデータセンターやクラウド コンピューティングのリソースに簡単にアクセスが可能になる。

生成AIの導入をさらに加速するために、NVIDIA はエンタープライズ ソフトウェア プラットフォームの最新バージョンである NVIDIA AI Enterprise 4.0を発表した。これにより、企業は生成 AI の導入に必要なツールにアクセスできるようになり、信頼性の高い運用展開に必要なセキュリティと API の安定性も提供される。

関連URL

「NVIDIA AI Workbench」
「NVIDIA AI Enterprise 4.0」
VIDIA

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る