インフラトップ、GPTを活用した学習補助ツール「AI質問アプリ」をリリース

インフラトップは24日、AI質問アプリを学習の補助機能として導入する。学習期間中は誰でもいつでも利用できる。AIを活用し、調べる力を身につけながら学習をすることで、卒業後も自らの力で問題が解決可能な人材を目指す。

DMM WEBCAMPが10月24日から就業両立コース・短期専門コース・専門技術コースにAI質問アプリを学習の補助機能として導入する。アプリを利用することでAIを活用した新たな学習体験を提供することが可能になる。

「平成28年版情報通信白書」では人工知能(AI)の活用が一般化する時代に求められる能力として、米国の就労者は「情報収集能力や課題解決能力、論理的思考などの業務遂行能力」が求められると回答した人が51.9%と圧倒的に多いことが記されており、AIを用いて問題を自己解決できる人材が大事になってくると考えられている。*1

*1:総務省「平成28年版情報通信白書」

■特徴
①誰でも使いやすく優しいAI
「不具合の解消」「技術要素の質問」など目的別にテンプレートを選択、利用しながら質問をすることでAIを初めて使用する方でも適切な回答を得られる設計になっている。テンプレートを利用しながらAIを活用することで、問題解決力を身につけながら学習をすることが可能。

②いつでも学習に活用できる
事前学習期間や休校日もAI質問アプリの利用が可能なため、メンターへの質問対応時間外でも、その場で学習に対する疑問点を解消することが可能になる。また、学習期間中は過去に質問した内容とその回答を何度でも見返すことができるため、復習の際にも活用できる。

関連URL

インフラトップ

関連記事

注目記事

  1. 2024-5-8

    エファタ、「AI遺言書作成支援サービス」の無償提供を開始

    エファタは2日、法律的な要件を満たしたうえで、AIとの会話を通して遺言者の希望に沿った遺言書の下書き…
  2. 2024-5-8

    生成AIサービスの本格導入を計画している地方自治体は7割以上=イマクリエ調べ=

    イマクリエは、2024年2月から4月の3カ月間に、106の地方自治体に対して、生成AI活用状況のヒア…
  3. 2024-4-30

    埼玉県戸田市、生成AIを活用した市民向け応答サービスの実証実験を開始

    埼玉県戸田市は26日、2023年12月に実施した実証からさらに回答精度が向上したモデルによる「生成A…
  4. 2024-4-26

    アイスマイリー、「生成AIウェビナーWEEK!第2弾」5月14日・15日・16日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、5月14日~5月16の3日間12…
  5. 2024-4-26

    カウネット、ChatGPTなどの生成AIツールについての意識調査を実施

    コクヨグループでEコマースサービスを提供するカウネットは25日、コミュニティサイト「カウネットモニカ…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る