エムシーデジタル、国産大規模言語モデル「PLaMo Prime」を法人向け生成AIサービスに搭載

テクノロジーをもって企業の課題解決を支援するエムシーデジタルは23日、GPT/Gemini/Claudeの複数LLM利用が可能な法人向け生成AIサービス「Tachyon(タキオン) 生成AI」において、Preferred Networksの子会社であるPreferred Elements社製の国産大規模言語モデル「PLaMo」のフラッグシップモデル「PLaMo Prime」を搭載したと発表した。

「PLaMo Prime」は、文章生成、要約、翻訳、テキスト分析まで、幅広い自然言語タスクを解決するために、高品質な学習データセットを構築し、さらに日本語タスク向けの追加学習を行ったモデル。これにより、モデルサイズを抑えた上で世界トップクラスの日本語性能を実現している。日本語性能を評価するベンチマーク「Jaster 0-shot」および「4-shots」において「GPT-4」をはじめとした国内外の主要なLLMと同等もしくはそれらを超える日本語性能を記録している。

「PLamo Prime」の特徴

高精度な日本語処理
「PLaMo Prime」は、日本語の文脈理解やニュアンスを的確に捉える能力を持ち、ビジネス文書の作成や翻訳作業において、より自然で正確なアウトプットを提供する。

効率的なリソース活用
モデルサイズを最適化することで、コストを抑えつつ、高性能かつ高速な処理を実現。これにより、より効率的な生成AIを活用したタスク遂行が可能となる。

多様な自然言語タスクへの対応
文章生成、要約、翻訳、テキスト分析といった多様なタスクに対応可能で、企業の様々な業務ニーズに柔軟に応える。

「Tachyon 生成AI」では、最大4つのAIモデルの出力を同時に比較可能な「モデル比較機能」を活用することで、各モデルの特徴を理解しながら、効率的に最適な出力結果を取得することができる。

無料トライアルについて
現在、無料トライアルを実施中。無料トライアルでは「Tachyon 生成AI」の全ての機能を利用できる。サービス説明やトライアルを希望の企業は、必要事項を記入のうえ申し込む。

無料トライアルの申込

関連URL

エムシーデジタル

関連記事

注目記事

  1. 2025-2-3

    東京都AI広報アバター「都庁たまごのたまちゃん」誕生

    東京都は1月31日、より多くの人々に都政への興味・関心を持ってもらえるよう、AI広報アバター「都庁た…
  2. 2025-1-25

    Spectee、神戸市の総合防災訓練で、AIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」活用

    防災テックスタートアップのSpectee(スペクティ)は23日、1月11日に神戸市が開催した「神戸市…
  3. 2025-1-22

    LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始

    デジタル窓/バーチャルウィンドウ事業を展開するランドスキップ(LandSkip)は20日、生成AIを…
  4. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  5. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る