日本ディープラーニング協会、「AI For Everyone」開講2週間で受講登録者数5000人突破

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会(JDLA)は20日、新講座「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」の受講登録者数が開講から約2週間で5000人を突破したと発表した。

社会におけるDX(Digital Transformation)への関心の高さが大きく影響していると考えられ、JDLAではこの状況を踏まえて、今後もより良い学習機会提供と啓発活動への取り組みを積極的に継続するとしている。

新講座「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」とは、すべててのビジネスパーソンに向けた、AI/ディープラーニングについてまず「知る」ための無料エントリー講座。

DX(Digital Transformation)化が進むこのデジタル時代において、今やAIはエンジニアだけのものではなく、ビジネスパーソンのコアリテラシーになっている。本講座は、AIの基礎を学びたい人、今の組織を、AIを使いこなせる組織へと変革させたい人、そんなすべての人々に、理系文系問わず、肩書きや職種問わず、受講できる内容になっているという。

講座概要

講座名称:AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)
受講資格:制限なし
受講期間:制限なし *修了証付きコースの場合は180日以内に修了する必要がある。
講座形式:オンラインでのビデオ講座形式/約5時間(ビデオ講座のみ)
・「無料聴講コース」(ビデオ講座のみ視聴が可能)
・「Coursera修了証付きコース」(ビデオ講座に加え確認テストを受験)

受講サイト
*「無料で登録」ボタンから受講者登録する。

関連URL

シラバス

日本ディープラーニング協会(JDLA)

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る