NTTアグリテクノロジー、岩沼市とNTT東日本のスマート田んぼダム実証実験へ協力

NTTアグリテクノロジーは31日、岩沼市と、東日本電信電話(NTT東日本)が実施する「スマート田んぼダム実証実験」に協力していると発表した。

岩沼市とNTT東日本は、スマート農業の導入による生産者の負担削減効果のほか、田んぼダムによる治水調整効果の検証を目的とした「スマート田んぼダム」の実証実験を開始した。

本実証実験では、水位や水温の遠隔監視、自動給排水を実現可能なスマート農業の導入により、生産者の負担がどれほど削減できるかの検証を行うほか、自動給排水での治水調整により、田んぼダムとして活用できるかを検証する。

同社はNTT東日本と連携し、同社で取り扱い中のIoT機器「IIJ水管理プラットフォーム for 水田」を活用することで本実証実験に協力している。

本実証実験で使用する機器は、将来的な広域での導入も考慮し、長距離通信が可能なLPWA無線通信方式により構成可能な機器としている。

今回の実証実験の結果を基に、農業における省力化や治水に関する課題に対し、地域の人々とともに、NTT東日本グループとして課題解決の推進に取り組んでいく。

関連URL

「IIJ水管理プラットフォーム for 水田」
NTTアグリテクノロジー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る