農情人、「農業×生成AI」ビジネス指南書『AIと共創する新時代の農業戦略』発売

農業ブランディングサービスを展開する農情人は5月31日、日本初となる「農業×生成AI」のビジネス指南書『AIと共創する新時代の農業戦略』を発売した。

本書のリリースを記念して、セミナーへの無料参加と限定チャンネルへのアクセスが可能なNFTを期間限定でプレゼンする。

AI技術の進化と実用化が急速に進む現代において、その影響は農業界にも及んでいる。しかし、具体的な活用方法や戦略についてはまだ広く理解されていない。この問題を解決するために、本書ではAI技術と農業の具体的な連携手法を示す。

ChatGPTやBingAIのような生成AI向けのプロンプトを農業ビジネスに活用するための具体的な事例を数多く掲載している。これは日本で初めての試みであり、生成AI農業の新たなシナジーを示す指針となる書籍だという。

書籍情報

タイトル:農業の常識を超越する「Metagri」~AIと共創する新時代の農業戦略~
著者:農情人~NouJouJin~
価格:500円(税込)
発売日:2023年5月31日
出版社:農情人出版
・目次
第1章 貧困化が進む日本と二極化する農家
第2章 AI技術の驚異的な進化とその背景にあるもの
第3章 未来の農業を創るAI技術の活用事例
第4章 農家が生き残るためのAIとの共創戦略
【特別インタビュー】三ケ日町のみかん農家が語る生成AIの魅力

書籍紹介ページ 

【特別セミナー】
・新たな産業を生み出すAIの力を、農業の分野にも適用してみたらどうなるのか?
・これからの農業戦略はどうあるべきか?
これらの問いについて深く探求する機会を提供する。
開催日時:2023年6月22日(木)20:00~21:00
開催場所:オンライン(Zoom)

参加申込み

関連URL

農情人

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る