popIn、ChatGPTを活用したテキスト作成機能「popIn Creative Maker」リリース

popInは5日、同社が提供する国内最大級のネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」で、広告主のクリエイティブ作成をサポートするため、ChatGPTを活用したテキスト生成技術に基づいたシステム「popIn Creative Maker」を開発し、リリースしたと発表した。

新機能『popIn Creative Maker』とは、広告配信の際に設定する「テキスト」を自動生成する機能。配信対象の特徴を捉えたテキストを自動で作成し配信開始までの時間を短縮する。

■新機能の特徴
1.ランディングページを読み込みAIが自動でテキスト生成
配信システムにURLを入力し適切な商材セールスポイントを入力することで、AIが自動でランディングページにある商品情報を獲得し適切なテキストを生成する。
2.ターゲットに合わせたテキストをAIが自動生成
配信システムで設定した「ターゲッティング情報(性別、年齢)」に合わせ、特定のセグメントに適切なテキストを自動で生成する。
3.AIの自動学習により既存・新規問わず商材のテキストを自動で生成
既存商材に対して、効果的なテキスト例を入力すれば、AIが自動学習し、豊富なテキストを自動的に生成される。更に、新規商材に対してもURL、商材のセールスポイントを入力すれば、AIが学習し、セールスポイントをアピールできるテキストを自動的に生成することが可能。

広告配信のために、商材を適切にアピールする新規テキストを用意するには時間がかかるという課題を解決するため配信対象(ターゲット)の特徴に合わせたテキストが自動生成される機能を開発した。

Discoveryは先進的なAI技術に基づいた「popIn Creative Maker」機能をもって、広告配信を行う広告主のクリエイティブ作成をサポートしたいとしている。

関連URL

「popIn Discovery」
popIn

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る