- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
阪急、非接触型のAI案内端末を活用した「お客様案内の実証実験」を大阪梅田駅で実施
阪急電鉄は2日、近年の社会環境の変化や多様化するニーズ等に対応した、きめ細やかなサービスの提供を目指して、非接触型のAI案内端末を大阪梅田駅に試験設置し、AIによる案内サービスの実証実験を行うと発表した。 この案内… -
ROS対応協働ロボットアーム「myCobot」にRaspberry Pi制御版「myCobot Pi」登場
スイッチサイエンスは1日、Elephant Roboticsが開発した、ROS対応かつ低価格なロボットアーム「myCobot」の制御部にRaspberry Piを採用した「myCobot Pi」を、スイッチサイエンスのウ… -
Rist、京セラ滋賀野洲工場でAI自動排水監視システムを導入
京セラ、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、Ristは1日、京セラ滋賀野洲工場(滋賀県野洲市)の排水処理設備において、カメラを用いた排水センシングシステムとRist独自のAI(人工知能)画像分析技術を用いて、排… -
バカン、AIを活用し港区立芝公園の「混雑」を可視化
AI×IoTを活用してあらゆる空き情報を配信するスタートアップ、バカンは、東京都港区の芝公園で園内の「混雑」を可視化する取り組みを7月1日から開始する。 本取り組みでは、園内の芝生エリアのリアルタイム混雑情報の配信… -
スマートロボティクスとACCESS、物流用ドローンと連携する地上配送ロボットを共同開発
スマートロボティクスとACCESSは30日、ドローンポートから個人宅の玄関先までの配送を行う事ができる地上配送ロボット(UGV、Unmanned Ground Vehicle)の試作機を共同開発したと発表した。 物… -
SMITH&LOGISTICS、AI活用で荷物の大きさを高精度・スピーディーに自動計測
最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITHグループ傘下の企業である、SMITH&LOGISTICSは30日、荷物の大きさを高精度・スピーディーに自動で計測するシステムの提供を… -
NearMe、空港と市内を結ぶ「スマートシャトル」が関西でサービス開始
東京23区と成田・羽田空港、那覇市内と沖縄那覇空港、福岡市内と空港、南紀白浜空港と白浜町内と4エリアで拡大してきた送迎サービス「スマートシャトル」を展開しているNearMe(ニアミー)は29日、関西に初上陸しサービスを開… -
IoT/AI遠隔点検サービスのLiLz、全固体電池内蔵の新型ルーターを提供開始
IoT/AI遠隔点検サービス提供のLiLzは29日、LiLz Gaugeに対応するBraveridge製の全固体電池内蔵新型ルーター(BBLTR1-AP)を7月から正式提供開始すると発表した。 LiLz Gauge… -
インキュビット、竜巻検出AIシステムの汎用性の向上を実現
深層学習を用いた画像認識技術の社会実装を手がけるインキュビットは29日、気象庁気象研究所が実施している「AIを用いた竜巻等突風・局地的大雨の自動予測・情報提供システム」での2020年度の研究開発において、ドップラー速度デ… -
シーネットのWMSとAI-OCRサービスがギオン群馬ステーションで同時稼働
シーネットは28日、ギオンの群馬ステーションにおいて、クラウド型倉庫管理システムci.Himalayas/WMS(WMS)とAI-OCR搭載サービス@YOMUを導入し、今般同時稼働したと発表した。 ギオン群馬ステー…