阪急、非接触型のAI案内端末を活用した「お客様案内の実証実験」を大阪梅田駅で実施

阪急電鉄は2日、近年の社会環境の変化や多様化するニーズ等に対応した、きめ細やかなサービスの提供を目指して、非接触型のAI案内端末を大阪梅田駅に試験設置し、AIによる案内サービスの実証実験を行うと発表した。

この案内端末は、音声対話技術を活用したAIを備えており、運行情報や乗換、駅構内施設等の問い合わせに自動で答えるほか、大阪梅田エリア特有の複雑な地理案内も可能となっている。

また、利用者に安心して利用してもらうため、新型コロナウイルス対策として、画面に触れることなく操作することが可能な非接触型の「CleanTouch Display(クリーンタッチディスプレイ)」を採用している。

今後、この実証実験により収集したデータを分析し、それをもとに鉄道事業におけるAIを活用した案内サービスの有用性について、さらに検討を重ねていくとしている。

本実証実験の概要
1.実施概要
(1)期間(予定):2021年7月7日(水)~2021年10月31日(日)
(2)場所:大阪梅田駅
(2階中央改札口構外コンコース東側、3階改札口構外コンコース東側の2箇所)

2.実証実験で収集するデータ
(1)利用者から寄せられた問い合わせの具体的な内容や傾向
(2)操作性やAIの音声認識率、回答精度等

3.AI案内端末について
(1)システムの名称:「BotFriends(R)Vision」(ぼっとふれんずビジョン)
(2)開発会社:凸版印刷

関連URL

阪急電鉄

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-20

    NVIDIA、業界のリーダーと提携しゲノミクス・創薬・ヘルスケアを推進

    NVIDIAは17日、エージェント型 AI および生成 AI の活用によって創薬の加速、ゲノム研究の…
  2. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  3. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  4. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  5. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る