- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フィールド
-
OKI、自律走行型アバターロボットを活用した施設警備支援サービスを発表
オーイーシーと、日本連合警備と沖電気工業(OKI)は30日、警備業界が抱える人手不足という課題を、人とアバターロボットの協調業務により、人手で行われていた巡回や監視の回数を減らすことにより解決する「自律走行型アバターロボ… -
AIとロボットで有機農業を推進するトクイテンが3.7億円の資金調達を実施
AIとロボットで有機農業の自動化を進めるトクイテンは26日、ユナイテッドをリード引受先とする第三者割当増資及び、日本政策金融公庫の資本性ローンによるプレシリーズAの資金調達を実施したと発表した。 今後は、調達した資… -
イメージワン、AI を活用した森林解析サービスの提供を開始
「ヘルスケアソリューション」「地球環境ソリューション」を主要事業とするイメージワンは26日、京都大学発のスタートアップベンチャーDeepForest Technologies社が開発した、ドローンデータから森林情報を解析… -
シャープ、倉庫向け「ロボットストレージシステム」を開発
シャープは25日、倉庫の収納力拡大とピッキング作業の効率化を実現し、倉庫運営における生産性向上に大きく貢献する「ロボットストレージシステム」を開発したと発表した。 本年11月10日から12日まで東京ビッグサイト 東… -
AutoStore、新型ロボット「R5 Pro」を発表
ノルウェーのロボティクステクノロジー企業であるAutoStore (日本法人:AutoStore System)は24日、AutoStoreのベストセラーであるR5ロボットの最新バージョン、「R5 Pro」を発表した。 … -
アジラ、次世代AI警備システム「AI Security asilla」KSPの管理施設で実証実験を開始
世界トップクラスの行動認識AIを独自開発するアジラは24日、KSPが警備業務を受託している施設へ、AI警備システム「AI Security asilla」を導入し、異常な行動や不審な行動の即時検知を目的とした実証実験を開… -
廣瀬無線電機、羽田空港内レストランで自動除菌ロボット「Mover UV-C」導入決定
廣瀬無線電機は18日、東京エアポートレストランとの共同実証試験を経て、羽田空港内レストランでの新たな除菌手段として、同社が開発及び販売する自動除菌ロボット「Mover UV-C」の導入が決定したと発表した。 羽田空… -
NTTイードローン、農業ドローン「AC101 connect」を2024年春から提供開始
NTT e-Drone Technology(NTTイードローン)は27日、「みどりの食料システム戦略」への貢献を目指して、自ら設計・開発・製造する農業ドローン「AC101 connect」を、2024年春から提供開始す… -
船井総研ロジ、物流企業向け最新AIドラレコ活用事例をまとめた資料無料公開
ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジは25日、物流企業向けの最新のAIドラレコの活用事例をまとめた資料を無料公開した。 2021年はトラックにおける交通事故が1万4031件発生しており… -
NTT Com、ドローン空撮×AI画像認識で牧草地の雑草をピンポイント除草する実証実験
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は20日、清和農場および共同実証機関であるホクレン農業協同組合連合会(ホクレン)、ビコンジャパン、ホクサン、釧路丹頂農業協同組合(JAくしろ丹頂)とともに、牧草の生産において大…